Liveセミナー
差別化で惹きつけ、追客で動かす──
“見学会に行きたい!”と言われる仕組みづくりとは?

2025年5月29日(木)13:00〜14:00

無料

オンライン



本セミナーでは、フクビ化学工業 エアサイクル推進課 課長の高添様にご登壇いただき、他社と差別化できる“強み”を見つけ、成約に繋げていくためのノウハウとクロージングについて、実際の成果事例も交えながらお伝えしていきます。

スピーカー紹介

スピーカー

【提出用】正方形 (1)-3

フクビ化学工業株式会社

エアサイクル推進課 課長

高添 秀徳

スピーカー

【提出用】正方形-1

株式会社コンベックス

プロダクトソリューション部

田島 隆之介

このような方におすすめ

  • 集客を増やしたのに来場が増えないというお悩みをお持ちの方
  • 他社と差別化できる“強み”を見つけたいと考えている方
  • 小規模でも実行可能な現場活用・追客施策を学びたい方
  • 問い合わせ数や来場数を増やすための“仕組み”を探している方

講演プログラム

【第1部】
(参加者:フクビ化学工業株式会社 エアサイクル推進課 課長 高添 秀徳)

“見た目”と“体感”で差をつける!地域工務店のための現場活用戦略

差別化による集客と現場活用事例をご紹介致します。

施工事例の画像や動画のSNS発信は地域工務店の間でも運用が一般的となり、見映えのする家を建てるのは当たり前となりました。

また、法改正もあり断熱性能や耐震性能も差別化になりづらくなっています。ではどうすれば?独自のパッシブ構造が特徴のエアサイクルの家は、現場の見た目も体感も他にないものがあります。

独自構造による差別化で問い合わせ獲得、追客して現場見学会に誘致できれば、体感できる現場でクロージングという勝ちパターンがあります。

大きな会社ではなくてもできる施策として、地域工務店様の今後の事業展開のヒントとして頂ければと想います。ぜひご参加下さい。



【第2部】
(参加者:株式会社コンベックスプロダクトソリューション部 田島 隆之介)

資料請求後の来場・再来場率UP!効果的な追客方法で成約率を高める戦略

資料請求後に来場が続かない、再来場が得られないとお悩みではありませんか?
本セミナーでは、資料請求後の顧客を効果的に追客し、来場率・再来場率を向上させるための具体的な方法を紹介します。追客に役立つ営業支援ツールの活用法や、顧客との接点を逃さないための戦略を解説。

メール、SMS、LINEを駆使したマルチチャネルでのアプローチ方法を具体的に示し、どのタイミングでどんなアクションを起こせば効果的かを詳しくお伝えします。資料請求後の顧客を確実に来場・再来場に繋げ、成約率を高めるための必須ノウハウが詰まったセミナーです。

注意事項

※より良いセミナー内容をお届けするため、内容は予告なく変更する場合がございます。             ご了承くださいませ。

※本セミナーは住宅・工務店様向けとなります。 
 同業他社の方/法人への所属が確認ができない方はご参加いただけない場合がございます。      予めご了承ください。